消臭力 カバー自作してみた

事の発端

トイレが素敵な感じなところに今ひとつ馴染めない消臭スプレー缶。
今回はこいつを改善してやろうと思います。
ちなみに手芸素人で30分くらいで完成したのでめんどいなぁと思ってる人でもできると思います。

売ってるものを探したのですが、こんなカバーは売っていないようで…。

用意するもの

今回もめんどくさがりはネットで調達します。
手芸店が近くにある方は探しに行ったほうが安いかもしれません。

  1. 端布 ... 4枚で500円
  2. アイロン接着テープ ... 400円くらい
  3. マジックテープ ... 150円くらい
  4. 消臭力

f:id:asa_ca3:20120616191122j:plain

実践!

では、さっそくやってみましょう!

f:id:asa_ca3:20120622230444j:plain

  1. 25cm x 25 cm くらいで線引いてみます。
    本当は 25cm x 30cm くらいがベスト。
  2. アイロン接着テープで接着していきます。
  3. マジックテープを取り付けます。
    わたしは横幅短すぎたのでこんな感じ。

完成!

全景はお見せできないですが、こんな感じでとてつもなく良い感じ。
銀色の主張はスッキリ隠れました!

f:id:asa_ca3:20120617103605j:plain

注意~

最後にアドバイスです。

布の大きさ

布を折り返して接着していくので、ある程度大きく切るほうが取り返しが付きます。
25cm x 30cm 以上がおすすめです。(消臭力調べ)

布の種類

透けたら嫌だなと思い厚めを選んでしまいましたが接着しにくいので、そこそこの厚さを選んだほうが良いです。

接着時

アイロン接着テープは、冷えて接着されるみたいなので折り返しの段差などはしばらく何か某のようなもので抑えこむと綺麗に接着できます。

接着前に

そうそう、忘れるところでした。
接着前に一旦グルっと綺麗に円筒形になるか確認した方がいいです。
筒状に完成してから微妙にずれる可能性アリです。

フィリップス シェーバー用洗浄液を自作してみた

事の発端

肌が弱い私には、とても優しいそり心地でメンテも楽チンで言うことなしだったフィリップスのシェーバーですが、この度、買い置きしていた洗浄液(型番:HQ200)がなくなり追加購入することになりました。

しかし、時の流れとは恐ろしいもので、洗浄液がブラッシュアップされているではないですか。
念のため、Amazonで評価を確認したところ稀に見る酷評!
洗浄後、オヤジ臭が…と。
機械だけでなく顔にまで匂いが移ると!
考えただけで恐ろしい。

PHILIPS 【300ml入り】ジェットクリーン専用 クリーニング液 HQ200/51←問題の新型シェーバー洗浄液。勇気のある方はお試しください。

自作への道

前置きが長くなりましたが、まずは↓の画像をみてください。
f:id:asa_ca3:20120617190754j:plain

内容物確認

  1. 水(96%以上)
  2. 抗菌保存剤(フェノキシエタノール 1%未満)
  3. 洗剤用界面活性剤
  4. 品質改良剤

よく見てみてびっくりの1番!水(96%以上)!
液体が青く着色されてるからきっと専用じゃないとダメなんだろう。とか、店員さんになくなったら買いに来てくださいね。とか言われた先入観で水ではない液体で洗浄していると信じ込んでいました。

しかし、ここで注意ですが…水オンリーだとセンサーが感知するみたいで動作しません。
エタノールオンリーだと逆に腐食の原因になるっぽいです。

2番は、腐らないようにとか?消毒みたいなもんですかね?
要は3番、4番がキモなんですね。と一人納得。

材料集め

まずは、2番のエタノールから。
1%未満とは言え、家に代替品が酒くらいしかなかったので、
無水エタノールP 500ml【HTRC3】をAmazonで1000円くらいで購入。

3番は、台所の洗剤で良いか?とうことで、安心して野菜を食すことができる天然洗浄剤 Vege Salatto(ベジ サラット) 特許番号:第3327542号 厚生労働省認定食品添加物ってのを投入してみることに。(一応、体に優しそうな洗剤にしてみた)

4番は、得体のしれないメンテナンス剤ということで、今回は無視。
調子が悪くなって洗浄剤も匂いがなくなってなかったら根本から考え直すことにする。

調合

ここまで来ると、なんとなくお料理番組の様子になってきましたが…
特に写真とるまでもなく。

以下の材料を計量カップにいれながら元の容器に入れます。

入れたら蓋を閉めてシェイク!

投入

では、液体が完成しましたので実験と行きましょう。
容器に液体を入れます。
f:id:asa_ca3:20120617191442j:plain
おぉ!なんだか、泡の立ち具合といい純正に似ている。

後は勢いでスイッチオン!
f:id:asa_ca3:20120617191540j:plain
まんまと動きました。

先程、乾燥まで終わったので動かしてみましたが、今のところ問題なし!
匂いも前より無臭になって、より良くなった気がします。

一生分くらいの材料を買ったので、これからはむしろ洗浄し放題です♪

お願い

今のところ問題無いですが、保証的に…とかいろいろあると思いますので、そのあたりは自己責任でお願いします。

PHILIPS ジェットクリーン専用 クリーニング液 HQ203/51【300ml入り 3個パック】 PHILIPS 【300ml入り】ジェットクリーン専用 クリーニング液 HQ200/51 無水エタノールP 500ml【HTRC3】 安心して野菜を食すことができる天然洗浄剤 Vege Salatto(ベジ サラット) 特許番号:第3327542号 厚生労働省認定食品添加物

はてなブログ タイトル画像設定

はてなダイアリーからなんとなく移行してきました。
が、画像設定できないのですね。
→ 7/5 から設定できるようになっています!
  http://staff.hatenablog.com/entry/2012/07/04/144813

ということでむりくりやってみましたので、やり方載せておきます!
f:id:asa_ca3:20120616231215p:plain

設定

で、早速やり方です。

  1. ブログ管理 - デザイン - カスタマイズ - デザインCSS とたどると上記のような画面になります。
  2. 下記の内容を追加します。
h1#title a {
    display: none !important;
}

h1#title:after {
    content: url("http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/asa_ca3/20120616/20120616223545.png");
}
解説
  • 1つ目の指定はタイトル文字列を消します。
  • 2つ目の指定でタイトル画像を表示します。
    わたしの場合は、はてなフォトライフに画像をアップロードして、そのURLを指定しています。
    画像サイズは指定できません。画像を編集した時にサイズを変更しておいてください。

弊害

最後に弊害です。

  1. 画像をクリックしてもブログトップへは行けなくなります。
    JavaScriptでなんとかしようかと思いましたが、にわかユーザーにはJSの設置方法がわからず。。そのうち追記するかもしれません。
  2. 古いブラウザだと表示されません。

追記(2012/07/01)

いつのまにかカスタマイズメニューにヘッダーが追加されています。
しかし、これはタイトルの下に何かを表示するということで、タイトルを画像にしたいという要望には応えられません。なので当面はわたしの書いている方法がシンプルだと思われます。

追記(2012/07/05)

ついに設定できるようになりました!
http://staff.hatenablog.com/entry/2012/07/04/144813

SONY XBA-3SL 買ってみました

ソニーストア 銀座 |ソニービルに半月くらい前に行ったときに、置いてあったので聞き比べてみた結果、XBA-3SLというヘッドホンを買ってみた。

聴き比べ

XBA-1SL
XBA-2SL
XBA-3SL
XBA-4SL

という順番に聞いてみました。
※そんなに音にうるさいわけではないので個人的なフィーリングです。

1SLは、素直にそのままの音が出ている印象。
2SLは、低音を強化した感じ。
3SLは、高音も強化した感じ。ピシッとした音になる。
4SLは、、正直3SLとあんまり変わらない(値段の割に)。複雑すぎて好みではなかった。

購入検討

ネットを見た感じ、やはりネットが安いんですよね。
1万6千円付近が最安値。
実店舗だと19,800円が相場?

んー。どうしようかな?と思ってネットを検索してたらこんな画像を発見。
f:id:asa_ca3:20111208125934j:image:w360
GALAXY Tabを1万6800円で発見! 高品質の24型IPS液晶は1万円割れ - デジタル - 日経トレンディネット

実店舗でしたので、某家電量販店で、この価格(17,800円)にあわせてもらいました。

ただいまエージング中ですが、walkman付属のノイズキャンセリングヘッドホンとは世界が変わりますね。

SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-3SL XBA-3SL

SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-3SL XBA-3SL

IS03で画面キャプチャ取得

一時期はAndoridSDKを入れないとキャプチャできないとか言われていましたが、
いつの間にかできるようになっていたのでメモです。

新しい端末を触るたびに買い換えたくなるIS03ですが…

端末右側の [電源ボタン] + 液晶の [ホームボタン] を同時に押すと、以下フォルダーに保存されます。

/sdcard/screen shot

こんな感じ。
f:id:asa_ca3:20111212172230p:image:medium
※なんか使いにくいが放置されっぱなしの自分のホーム画面。。

モバイルSuica と EX-IC連携

たぶん前からできたんだろうけどAndroidにしてから試す機会がなかったので、以下試してみた。

■やりたいこと

 出張続きで新幹線チケットとか忘れたら大変!
 → 全部携帯に突っ込めば忘れないでしょう…という考え。

■よくわからなかったこと

■とりあえず設定

  1. Android版、モバイルSuicaが7/24から開始!ということで、インストール。
  2. エクスプレス予約も同時に設定
    • エクスプレスカードがないと設定できない(たぶん)


ここまでやってみたものの…
実際タッチして乗れるのか乗れないのか?
モバイルSuicaの画面からは、直接見れる画面はないので不明。。

■やっつけで実践

  1. 携帯(と念のためEX-IC)を持って改札へgo!
  2. 東京駅(JR東海)の東海道新幹線改札でタッチ!
    • 乗車券控えが発券され無事通過!
  3. 岡山駅(JR西日本)で(EX-IC控えを握り締めながら)タッチ!
    • こっちも無事通過!

■結果

*1:新幹線チケットは、エクスプレス予約で購入済み。

*2:東京駅構内の乗り継ぎもモバイルSuicaだけで行けます!